マレーシア風ちらしずし

印刷する
15分以内
2人分

材料 | 分量 |
---|---|
鶏もも肉 | 90g |
A:おろししょうが | 1g |
A:ナンプラー | 大さじ1 |
A:砂糖 | 小さじ1/2 |
卵 | 1個 |
にんじん | 50g |
B:酢 | 大さじ1 |
B:砂糖 | 小さじ2 |
大葉 | 3枚 |
貝割れ菜、パクチー | 各15g |
万能ねぎ | 2本 |
ピーナッツ(砕いたもの) | 小さじ2 |
ご飯 | 240g |
ごま油 | 適量 |
- 材料Aを合わせて一口大に切った鶏肉を10分漬込んでおく(時間外)。溶いた卵(塩・こしょう分量外を加える)はフライパンで薄焼きにし、錦糸卵を作っておく。 にんじんは長さ4cmの千切りにして塩をふり(分量外)しんなりさせて、水気を切ったら、合わせたBに漬込んでおく。 にんじんは長さ4cmの千切りにして塩をふり(分量外)しんなりさせて、水気を切ったら合わせたBに漬込んでおく。大葉は千切り、貝割れ菜は根元を除き、万能ねぎは小口切り、パクチーはざく切りにしておく。
- フライパンにごま油・1の鶏肉を下味ごと入れて中火で焼いて一旦取り出しておく。鶏肉から出た脂でご飯を炒め、ナシゴレンペーストを加え中火で炒め、鶏肉をもどして、さらに炒める。
- 器に炒めたご飯を盛りつけ、錦糸卵・酢漬けにしたにんじん・大葉・貝割れ菜・万能ねぎ・パクチーを飾り、ピーナッツを散らす。

ご飯を炒める時は、一人分(半量120g)ずつ炒めた方が、パラパラのナシゴレン炒飯になります。 具材の彩りはお好みで盛りつけます。
使っている食材はこちら

材料 | 分量 |
---|---|
鶏もも肉 | 90g |
A:おろししょうが | 1g |
A:ナンプラー | 大さじ1 |
A:砂糖 | 小さじ1/2 |
卵 | 1個 |
にんじん | 50g |
B:酢 | 大さじ1 |
B:砂糖 | 小さじ2 |
大葉 | 3枚 |
貝割れ菜、パクチー | 各15g |
万能ねぎ | 2本 |
ピーナッツ(砕いたもの) | 小さじ2 |
ご飯 | 240g |
ごま油 | 適量 |
ナシゴレンペーストで炒めたご飯の上には、色とりどりの具材が並び、ちらしずし風に仕上げます。 食べる時には、具材とご飯を混ぜながら食べると、色々な味わいが楽しめます。