焼きサンマとキノコのパスタ
印刷する
15分以内
2~3人分
材料 | 分量 |
---|---|
有機全粒粉スパゲッティーニ 500g | 160g |
シイタケ | 4枚 |
マイタケ | 1/2パック |
サンマ | 2尾 |
ニンニク | 小1片 |
塩 | 少量 |
または | |
天日塩 500g | 少量 |
コショウ | 少量 |
有機エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル フルッタート 250ml | 大さじ2~3 |
有機トマトピューレー 3P (200g x 3パックセット) | 200g |
ギンナンの水煮 | 適量 |
スダチ | 適量 |
芽ネギ | 適量 |
- シイタケは石づきを切り落とし、放射状に4等分に切る。マイタケは根元を切り落とし、ひと口大にさばく。
- ニンニクは薄皮をむき、包丁でつぶして芽を取り除く。
- サンマは3枚におろしてそれぞれ半分に切り、軽く塩、コショウをする。
- 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩(分量外)を入れてパスタを茹でる。
- フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、弱火でじっくり加熱して香りを出す。1.を入れて、中火でしんなりするまで炒め、皿に取り出しておく。
- 5.のフライパンにオリーブオイルを足し、3.の両面を焼く。
- 6.にトマトピューレーとギンナンの水煮を加え、好みで軽く塩、コショウをし、ひと煮立ちさせる。
- 4.の水気を切り、5.と共に7.に加えてふわっと和え、ひと煮立ちさせる。
- 器に盛ってスダチのスライスをのせ、芽ネギを散らす。仕上げにオリーブオイルを回しかける。

*サンマはイワシに代えてもよいでしょう。
*サンマは皮目をしっかり焼いたほうが、香ばしく仕上がります。トマトピューレーを加えた後は、ふわっと和えて必要以上に煮すぎず、皿に盛りつけましょう。
使っている食材はこちら
材料 | 分量 |
---|---|
有機全粒粉スパゲッティーニ 500g | 160g |
シイタケ | 4枚 |
マイタケ | 1/2パック |
サンマ | 2尾 |
ニンニク | 小1片 |
塩 | 少量 |
または | |
天日塩 500g | 少量 |
コショウ | 少量 |
有機エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル フルッタート 250ml | 大さじ2~3 |
有機トマトピューレー 3P (200g x 3パックセット) | 200g |
ギンナンの水煮 | 適量 |
スダチ | 適量 |
芽ネギ | 適量 |
料理通信 2014年10月号掲載
http://r-tsushin.com/
コシがあって風味豊かな全粒粉のスパゲッティーニは、香ばしく焼いたサンマの力強さと好相性。キノコとギンナンを加え、秋の香りたっぷりに仕上げました。ソースには、トマトの適度な凝縮感となめらかな舌触りが魅力の「有機トマトピューレー」をチョイス。裏漉したり煮詰めたりすることなく、そのままソースとして使えるのはうれしいですね。 細めのパスタがさらっとしたソースとよくなじみ、「有機エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル フルッタート」の青みがかった果実感が、サンマの味わいを引き立てます。
(料理研究家・渡辺麻紀)
※調理目安時間は、パスタを茹でながらソースを作った場合になります。コンロがひとつし
かなく、順番に火を入れるなら30分ほどかかります。予めご了承ください。