穴子のプッタネスカ スパゲッティーニ

印刷する
30分以内
4人分

材料 | 分量 |
---|---|
有機全粒粉スパゲッティーニ 350g | 220g |
穴子の開き | 100g |
天日塩 500g | 適宜 |
種なしブラックオリーブ(粗みじん切り) | 30g |
ケッパー | 20g |
アンチョビフィレ | 8g |
にんにく(みじん切り) | 1片 |
赤唐辛子 | 2本 |
有機エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル フルッタート 250ml | 大さじ2 |
パセリ(みじん切り) | 5g |
有機ホールトマト400g(缶) | 1.3缶 |
にんにく(みじん切り) | 1片 |
有機エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル フルッタート 250ml | 大さじ2 |
- トマトソースを作る。ホールトマトは軽くつぶしておく。
- 鍋にEXVオイルフルッタートとみじん切りにしたにんにくを入れて火にかけ、香りがでてきたらホールトマトと塩を加えて煮つめる。
- 穴子に塩をふってぬめりをとり、水で洗って水気をよく拭き取る。これを7ミリ幅に切る。水気を拭き取る。
- フライパンにEXVオイルフルッタート・みじん切りのにんにく・赤唐辛子・アンチョビを入れて火にかけ、香りが出てきたら3の穴子を加えてしっかり炒める。
- オリーブ・ケッパーを加えて軽く炒め、2.のトマトソースを加える。
- 茹で上ったスパゲッティ・パセリを加えて、茹で汁で水分量を調整し、塩で味を調える。

穴子皮のぬめりに臭みがあるので、塩をふってもみ、水洗いをして臭みを取り除きます。
パスタを茹でる時は、表示時間よりも1~2分短く茹で、ソースの中で仕上げをするようにしましょう。

材料 | 分量 |
---|---|
有機全粒粉スパゲッティーニ 350g | 220g |
穴子の開き | 100g |
天日塩 500g | 適宜 |
種なしブラックオリーブ(粗みじん切り) | 30g |
ケッパー | 20g |
アンチョビフィレ | 8g |
にんにく(みじん切り) | 1片 |
赤唐辛子 | 2本 |
有機エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル フルッタート 250ml | 大さじ2 |
パセリ(みじん切り) | 5g |
有機ホールトマト400g(缶) | 1.3缶 |
にんにく(みじん切り) | 1片 |
有機エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル フルッタート 250ml | 大さじ2 |
【「アルチェネロ」有機全粒粉スパゲッティ使用】
旬の穴子を使ったトマトソースのパスタです。
くせのある穴子の味に合わせて、オリーブやケッパーを入れて酸味のある味に仕上げました。
【日仏貿易×クスパ】コラボ企画で制作されたレシピです。
教室名:イタリア料理教室 Cucina del Cielo
先生名:吉沼弓美子 先生
教室URL: https://cookingschool.jp/do/school/index?schoolId=357